【問題提起】なぜ勉強するのか?

久しぶりにブログを書こう。

 

これまでなんとなく解答を曖昧にしていた、

「なぜ勉強するのか?」

といういつの日も大人たちの頭を悩ませてきた問いに対する、個人的な見解を示したい

 

この問いに自信をもって答えられる人は少ないのではないか。

 

勉強の定義は何でもよいと思ったが、広すぎると雑駁としてしまうので、教育機関における学びということにしたい。特に学問というものを念頭に置いて話す。

 

目的がはっきりしている場合、例えば国家資格や受験勉強であれば、それに受かるため。将来の仕事や実生活で必要な知識やスキルを身に付けるのも、生活のため。つまり、(主に金銭面で)より充実した生を送るためである。

目的がはっきりしていない場合は、「教養のため」とか「知的好奇心を満たすため」とかいう内容のない解答になるだろう。これも結局は、(主に精神面で)より充実した生を送るためということに他ならない。

そして、この2つは相互に行き来するということはいうまでもない。

 

とても乱暴な議論だが、勉強するのは「より充実した生を送るため」とまとめてしまって差し支えないように思う。

 

うーん、なんか釈然としないではありませんか?

僕もこのように抽象的な答えをとりあえずの精神的支柱にして、これまで生きてきたんですけども、それだと

なぜ生きる?→色んなこと(世界)を知るため、知的好奇心を満たすため(そのために勉強する)→(上記の議論から)より充実した生を送るため→なぜ充実した生を送りたい?→生きているから→なぜ生きる?

という風に、生きることそれ自体が目的となり、循環論法に陥ってしまう

(もちろん、生きる上での欲求を何にしたところで、こうなってしまうことには皆気付いていると思います。それを承知の上で、よりよい生を追求しているのだと思います。簡単に言えば「生まれてきたからには」ってことですね。僕が後述する理由も突き詰めれば袋小路に行き当たる困難さを排除できていません、ということを予め断っておきます。)

 

しかし最近、勉強する(正確には「したい」という段階で留まっている)理由が2つほど浮かんできた。

全く斬新ではなく、それぞれ「教養のため」「知的好奇心を満たすため」を具体化しただけなのだが、

底の浅い人間になりたくない」と「なぜかくも世界は不条理なのかを暴きたい」ということである。

 

「あさましい理由やな~~~」

って自分でも全力で思う。

けど仕方ない。自分が、いや人間という存在が、そもそもあさましいのだから。

 

今回はここまでにして、次回からこう思うに至った背景を説明したい。